お知らせ
2025/11/10
園庭開放
先日の園庭開放は、袋遊びでした。
傘袋にお花紙をちぎって入れ、傘袋ロケット作りを楽しみました。
傘袋にお花紙を入れるのが少し難しそうでしたが、お家の方と一緒に入れ、ロケットが出来ると上手に飛ばしたり、ふりふり~と、振ったりととっても嬉しそうなお顔が見受けられました。
大きいポリ袋風船も登場‼ 追いかけたり、傘袋ロケットで叩いてみたりと、大喜びのお友達でした。
最後は、みんなでカラーポリで作ったパラバルーンで遊びました!
またのご参加お待ちしております。
2025/11/10
12月園庭開放
| 12月の園庭開放は、親子で遊ぼう〈布遊び・ふれあい遊び〉、凧作りを楽しみましょう。 ご近所の方やお友だちと是非遊びにきてください。 参加希望の方は、お電話でお申し込みお願いします。 <日時> 12月12日(金)、19日(金) <時間> 10:00~10:30 ☆開門は、9:50~ <服装> 動きやすい服装 <対象> 12日 生後6か月~2歳未満の方 19日 2歳児~未就園児の方https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdSw4JJGbT7ERjU6Uc4Scr0tFRjvbt66LPa21vAOpHiWUFCcg/viewform?usp=header <定員> 10名(お子様1人につき保護者様1名) ※定員になり次第締め切らせて頂きます。 ※お申し込みは、1か月前の10時からです。ネットもしくは、お電話でお申し込みください。 ※駐車場には限りがあります。なるべく、自転車、徒歩、公共機関でご来園ください。 ※状況により、中止・変更となる場合がございます。ご了承ください。 |
2025/10/21
園庭開放
昨日の園庭開放は、自然物を使ってのフォトフレーム作りを楽しみました。
どんぐりや葉っぱ、木の枝等を貼って可愛いフォトフレームが出来上がりました。
“どんぐり”を見るのが初めてのお友だちもいて、とっても嬉しそうにペタペタくっつけていましたね!是非、お家にも飾って秋を感じてくださいね。
歯科衛生士さんによる、はにお話や簡単なマッサージでは一緒にチャレンジ!
元気な歯で大きくなあれ‼
またのご参加お待ちしております。
2025/10/06
園庭開放
本日の園庭開放は、もうすぐハロウィンと、言うことで“おばけ”の手形アートを楽しみました。
スタンピングした手形の上に、目や口のシール、帽子も被せてかわいい作品が沢山出来上がりました。お家で飾ってくださいね。
歯科衛生士さんによる、歯のお話もありました。
資料を見ながら“お口ポカン”のリスクについてのお話や、口の筋肉をつける体操も一緒にしました。
お家の方も大きくうなずきながら、真剣に聞いてくださっていました。
10月20日にも来てくださるので、楽しみにしていてくださいね。
またのご参加お待ちしております。
2025/10/02
11月の園庭開放
11月の園庭開放は、親子で遊ぼう〈袋で遊ぼう〉、ジュースパックで遊ぼうを楽しみましょう。
ご近所の方やお友だちと是非遊びにきてください。
参加希望の方は、お電話でお申し込みお願いします。
<日時> 11月7日(金)、26日(水)
<時間> 10:00~10:30 ☆開門は、9:50~
<服装> 動きやすい服装
<対象> 7日 生後6か月~2歳未満の方
26日 2歳児~未就園児の方
<定員> 10名(お子様1人につき保護者様1名)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
※お申し込みは、7日分→1か月前より受付https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf9IDID6oqcSmmzrtlajMpLMDOKYHmxbXkjCSxW3639hDNB5A/viewform?usp=header
26日(水)→10月27日(月)より受付
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccOjdeYgsW9g6BNTaLBOc6DxpkikfOTn5vL_wzqjafb-Sfbw/viewform?usp=headerの10時からです。ネットもしくは、お電話でお申し込みください。
※駐車場には限りがあります。なるべく、自転車、徒歩、公共機関でご来園くださ
い。
※状況により、中止・変更となる場合がございます。ご了承ください。
2025/09/26
園庭開放
本日の園庭開放は、プールスティックを使ってのサーキット遊びを楽しみました。
プールスティックのトンネルをくぐったり、フープをジャンプしたりと沢山身体を動かして遊びました。
お家の方と手を繋いで周って、出来た所を見て頂き、とっても嬉しそうな様子が見受けられました。
100円ショップで簡単に手に入り、作る事が出来るので、お家でも楽しんでみてもらえると嬉しいです。
またのご参加お待ちしております。
2025/09/08
園庭開放
先日の園庭開放は、“絵本を楽しもう”でした。
大型絵本の読み聞かせを楽しんだ後は、お家の方と一緒にほっこりと絵本を楽しむ時間となりました。絵本を選んで、抱っこで読んでもらったり、自分でめくってみたりと、笑顔が見られるゆったり時間となりました。
お家でもお子様と過ごす時間に絵本を活用してみてくださいね。
またのご参加お待ちしております。
2025/09/02
10月の園庭開放
10月の園庭開放は、親子で遊ぼう〈手形アート〉、自然物で遊ぼうを楽しみましょう。
両日、歯についてのお話もありますよ。
ご近所の方やお友だちと是非遊びにきてください。
参加希望の方は、お電話でお申し込みお願いします。
<日時> 10月6日(月)、20日(月)
<時間> 10:00~10:30 ☆開門は、9:50~
<服装> 動きやすい服装
<対象> 6日 生後6か月~2歳未満の方
20日 2歳児~未就園児の方
<定員> 10名(お子様1人につき保護者様1名)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
※お申し込みは、6日分→8日(月)、20日分→22日(月)の10時からです。
※駐車場には限りがあります。なるべく、自転車、徒歩、公共機関でご来園くださ
い。
※状況により、中止・変更となる場合がございます。ご了承ください。
2025/08/26
園庭開放
今月の園庭開放は、寒天遊びを楽しみました。
乾燥している寒天を触ったり、プルプルのゼリーになった寒天を触ったり、また“つめたい!”と、言いながら握ったり、カップに入れて遊ぶ事が出来ました。
少し触る事が苦手なお友達は、袋に入れたり、玩具の包丁で切って遊び、慣れてくると触って楽しめましたね!
まだ、暑い日も多いので、お家でも感触遊び楽しんでみてくださいね。
お家の方と“バスにのって”のふれあい遊びで身体を動かして、嬉しそうな笑顔が沢山見受けられました‼
またのご参加お待ちしております。
2025/08/05
9月の園庭開放
9月の園庭開放は、親子で遊ぼう〈絵本を楽しもう〉、プールティック遊びを楽しみましょう。
ご近所の方やお友だちと是非遊びにきてください。
参加希望の方は、お電話でお申し込みお願いします。
<日時> 9月5日(金)、26日(金)
<時間> 10:00~10:30 ☆開門は、9:50~
<服装> 動きやすい服装
<対象> 5日 生後6か月~2歳未満の方
26日 2歳児~未就園児の方
<定員> 10名(お子様1人につき保護者様1名)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
※お申し込みは、1ヶ月前の10時からです。
※駐車場には限りがあります。なるべく、自転車、徒歩、公共機関でご来園くださ
い。
※状況により、中止・変更となる場合がございます。ご了承ください。