お知らせ
2023/01/12
1月壁面
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
登園して来たこども達は、お休み中の楽しかった出来事を、保育者やお友達に一生懸命お話してくれています。
さて、1月になり、園内壁面が変わりましたよ。
0歳児は、だるまを作りました。段ボールスタンプを1人で持ち、ポンポンとリズミカルにスタンプを押し終えると、拍手で喜ぶ子ども達でした。また、顔は福笑いを楽しみ、どこに置こうか考え、作っていましたよ。
1歳児は、だるまの身体を赤の絵の具で塗りました。筆を手に持ち、たっぷりの絵の具を付けて塗り広げていましたよ。身体の模様は、折り紙を破って貼りました。好きな色を選び、「〇〇色!」と言って作った色を伝える姿もありましたよ。
2歳児は、お正月に食べる美味しい食べ物のお餅を作りました。紙皿に紐通しをして、お餅を焼く網をイメージしています。どの穴に通すのか、どこまで紐をひっぱるのか真剣な表情で取り組んでいました。トイレットペーパーの芯に指スタンプをして、焼き目を作り、顔も貼りつけ完成です。美味しそうな焼き餅になり、子ども達も嬉しそうでした。
2023/01/05
2月の園庭開放
新春のお慶びを申し上げます。
寒さが一段と身にしみる季節となりました。
2月の園庭開放は、雪だるまとひな飾り作りを楽しみましょう。
ご近所の方やお友だちと是非遊びにきてください。
参加希望の方は、お電話でお申し込みお願いします。(一ヶ月前10時以降)
<日時> 2月6日(月)、22日(水)
<時間> 10:15~10:45 ☆開門は、10:05~
<服装> 動きやすい服装
<対象> 平成31年4月2日~令和3年4月1日
<定員> 10名(お子様1人につき保護者様1名)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
※お申し込みは、1か月前の10時からです。
☆22日のお申し込みは、日曜日になりますので、23日(月)とさせていただきます。
※駐車場には限りがあります。なるべく、自転車、徒歩、公共機関でご来園くださ
い。
※状況により、中止・変更となる場合がございます。ご了承ください。
2022/12/26
大掃除!!
先日、いちご組の子ども達と一緒にいつも使っている保育室の大掃除をしました。小さな雑巾を手に持つと、保育者の「ごしごし」という声掛けを聞いて真似っこをする子ども達。
これできっと来年も素敵な年が迎えられるでしょうね。
2022/12/19
園庭開放
もうすぐクリスマスですね。
本日の園庭開放は、クリスマスのリース作りを楽しみました。
紙皿に緑のボール紙をペタペタ貼り、そこにどんぐりやぼんぼり、お花紙をちぎって丸め、飾りつけをしました。
仕上げにまつぼっくりに毛糸を巻きつけ、かわいいリースが出来上がりましたよ。
“森のクリスマス”のパネルシアターにも釘付けの子ども達でした。
またのご参加お待ちしております。
2022/12/14
12月壁面
寒さは日ごとに増し、冬の訪れを感じる季節となりました。
園内の子ども達の製作も冬を感じる物やクリスマスでいっぱいになっています。
0歳児は、サンタクロース製作を楽しみました。タンポでサンタクロースの髭を作る際、「ポンポンと言いながら、リズミカルにスタンプする子ども達でした。目、鼻は糊で貼りつけましたよ。1の指のお約束もしっかりと守っていました。
1歳児は、雪だるま製作です。ステンシルで大きな雪だるまの身体を作り、クレパスで顔描きです。色の名前も少しずつ覚えてきて、「赤!」と言いながらクレパスの出し入れをしていましたよ。
2歳児は、クリスマスツリー製作をしました。ツリーの飾りには、はさみの1回切りです。好きな色を選び、グーパーと手を動かしながら切っている表情は真剣そのものでしたよ。筆振りで沢山の雪を降らせて、大喜びの子ども達です。
なかよしの森認定こども園にもサンタクロースさんは来てくれるでしょうか?
2022/12/12
1月の園庭開放
寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる頃となりました。
1月の園庭開放は、獅子舞作りと鬼さん作りを楽しみましょう。
ご近所の方やお友だちと是非遊びにきてください。
参加希望の方は、お電話でお申し込みお願いします。(一ヶ月前10時以降)
<日時> 1月13日(金)、23日(月)
<時間> 10:15~10:45 ☆開門は、10:05~
<服装> 動きやすい服装
<対象> 平成31年4月2日~令和3年4月1日
<定員> 10名(お子様1人につき保護者様1名)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
※駐車場には限りがあります。なるべく、自転車、徒歩、公共機関でご来園くださ
い。
※状況により、中止・変更となる場合がございます。ご了承ください。
2022/12/01
園庭開放
本日の園庭開放は、サンタさんのフォトプロップスを作りました。
大小さまざまなシールを赤い帽子にぺたぺた貼ったり、お顔に綿でおひげをつけ、サンタさんに変身!
とってもかわいいサンタさんでいっぱいになりましたよ。
またのご参加お待ちしております。
2022/11/14
園庭開放
街がクリスマスカラーに色づき出しましたね。
本日の園庭開放は、ケーキ作りを楽しみました。
丸太の形のケーキに紙粘土のホイップクリームを絞り出し、その上にどんぐりや〇や♡の緩衝材、フルーツに見立てて丸めたお花紙を飾り、美味しそうなケーキが出来上がりました。
体操や“ミックスジュースをつくろう”のふれあい遊びもお家の方にすりすりと触れて頂いたり、ぎゅ~っと抱きしめて頂いて、子ども達の安心した気持ちよさそうな表情が沢山でした。
またのご参加お待ちしております。
2022/11/11
11月壁面になりました!
木々の葉の色も黄色や赤など色とりどりに紅葉してきましたね。
さて、子ども達の壁面も11月で秋使用に変わりました。
0歳児は、先月沢山楽しんだ、さつま芋の壁面です。クレパスでのなぐり描きでさつま芋のツルを描き、その上には、ビリビリと皮むきをしたさつま芋をぺたりと貼りました。「いただきます」と声掛けすると手を合わせて食べる真似っこもしていましたよ。
1歳児は、きのこ製作をしました。秋らしい赤・黄でデカルコマニーをした際、「ぱったん!」と言いながら半分に折っていましたよ。クレパスを使っての顔描きもして、様々な表情に仕上がりました。
2歳児は、紅葉の木をイメージし、たんぽの色付けを楽しみ、その横には、きつねがひょっこりと顔を見せてくれています。きつねは子ども達と折り紙を楽しみ、「ここ?」と言いながら折りましたよ。きつねの顔を描く際、目に注目した子ども達は「こんなおめめだね」と真似っこをして楽しい笑い声に包まれていました。
来月は、今年最後の月になりますね。どんな製作が完成するのか楽しみですね。
2022/11/10
たのしいね!!
「♪ぱんだ~うさぎ~こあら~!!」の手遊びが
大好きな1歳児みかん組の子ども達。
みんなで大きなぱんだ、うさぎ、こあらのちぎり絵をしました。
「ビリビリー!」とたくさんの折り紙をちぎり、
1本指でのりをつけて貼っていましたよ。
保育室に飾ると、「ぱんだ、うさぎ、こあらだー!」と
見て楽しんでいる子ども達です。