お知らせ

2019/06/14

ぱんだ組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

2019.6.14

清々しい初夏の季節となりました。

先日は、お忙しい中ご家族お揃いで大運動会へのご参加ありがとうございました。子ども達の作った、てるてる坊主のおかげもありお天気も持ち、沢山お家の方に褒めて頂けたことは、大きな自信の一つとなった様です。 

さて、6月に入ってすぐ最近のぱんだ組の子ども達は、じゃが芋掘りへ出掛けました。翌日「ポテトチップス作ったよ!」「めっちゃ美味しかった~!」「カレーにいれてん!」「お母さん喜んでたよ!」と沢山のエピソードを保育者に話したり、お友達と会話を楽しんでいましたよ。自分達で採ったじゃが芋やお手伝いもして作ったお料理は、より一層美味しく頂けたことだと思います。作ってくださった畑の方にも感謝の気持ちを伝えることが出来た子ども達です。

また、最近はお勉強ごっこにも興味津々です!「今日のワークは、何かな?」と楽しみな活動の1つとなり、椅子の座り方や姿勢を正してから、鉛筆の持ち方も覚え少しずつ色々な文字や数に挑戦しています!

花丸やご褒美のスタンプを貰えると、とても素敵な笑顔を見る事が出来ます。

ぜひ、プリントを持ち帰った際には沢山褒めてやってくださいね。

                            担任 宮﨑香菜

2019/06/13

☆ゆめぐみ☆

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

令和元年 613

吹き抜ける風が心地よく夏空が心地良いですね。先日は天気が心配されておりましたが、大運動会を無事に終えることができました。お忙しい中御参加して頂きまして、本当にありがとうございました。運動会での経験が、子ども達の自信に繋がっていると表情からも感じられます。

さて今月も子ども達が楽しみにしていた、お弁当日がありました。「先生見て、美味しそうだよ!」とニコニコ笑顔で話したり、「ゼリーも早く食べたい!」「美味しかった!」等と、満面の笑顔で話してくれた子ども達です。お家の方からの愛情たっぷりのお弁当も、残さず食べられるようになり、とても嬉しく思う保育者です。お忙しい中、お弁当をご用意して頂き本当にありがとうございました。

ゆめ組 担任 北川真唯

2019/06/12

6月の園庭開放のお知らせ

6月は、カラフルなバルーンを使って遊びましょう。


日  時    6月27日(木)


登園時間   9時20分~9時30        活動時間 9時30分~1030


服  装   動きやすい服装


対象年齢   1歳児・2歳児のお友達

      (平成28年4月2日生まれ~平成30年4月1日生まれ)


定  員   15名


持 ち 物    水筒・上靴(お子様と保護者様用)・下靴を入れる袋

申し込み方法 お電話にてお申込ください。



※駐車スペースには限りがありますので、自転車・徒歩・公共の交通機関でご来園ください。


※定員になり次第、締め切らせて頂きます。

2019/06/11

令和元年度大運動会

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
6月8日(土)、心配していた雨も降らず、子ども達が楽しみにしていた大運動会が開催されました。ゴールまで一生懸命走ったり、いきを合わせて演奏したり、技を完成させた組体操等、子ども達の姿と表情はいつも以上に輝いていました。
お家の皆様、ご参加頂きそして沢山の応援と拍手をありがとうございました。

2019/06/05

☆5月生まれのお誕生会☆

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
青葉の緑が一層深まった5月の最終日、5月生まれさんのお誕生会が開かれました。お友達からの沢山の拍手にお誕生日のお友達はとても嬉しそうでしたね。
年長、年中組のお兄さんお姉さんの姿を見て、お名前をしっかり発表してくれた年少組さん。縄跳びの連続跳びで見事新記録を達成した年長組さん。自分の大好きな物を見せてくれた年中組さん等、素敵な姿を沢山見せてくれました。
5月生まれのお友達お誕生会おめでとうございます。これからもすくすく大きくなってくださいね。

2019/05/31

そら組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 もうすっかり、初夏の日差しになって参りました。
体操が好きな子、歌が好きな子、おしゃべりが好きな子と様々な楽しみがあるのですが、中でも給食の時間は、みんなのお楽しみの時間の一つです。
日に日に、沢山食べられるようになり、毎日、おかわりの大行列ができています。
又、今までスプーンやフォークを使っていたお友達は、補助箸へ、補助箸を使っていたお友達は、普通のお兄さんお姉さんのお箸を使うようになったりと、1人ひとりの成長が見受けられています。これからも沢山成長していけるよう、そして楽しい幼稚園生活を過ごせる様に見守り、援助して参ります。

2019/05/31

★にじぐみ★

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
爽やかな風と暖かい日差しの中、戸外遊びが楽しい季節となりました。
新年度、にじ組での生活がスタートして2か月が経とうとしています。
登園時には、元気一杯「先生~!おはよう!」「今日は何する?」と園での活動を
楽しみに笑顔一杯で登園している子ども達です。
体操やかけっこ等の運動遊びがお気に入りの一つとなり、戸外で身体を動かす
心地良さを感じています。名前を呼ぶと大きな声で「はい!」と返事して
かけっこのポーズをしたり、ゴールに向かって一生懸命に走ったりと、繰り返しの
中で遊びのルールを一つずつ覚えて出来る様になる事が嬉しい子ども達です。
「先生!見ててね。〇〇さん、はい!ポーズ」とお友達同士で呼び合って運動会
ごっこが繰り広げられています。
日に日に笑顔も増え、楽しく過ごしていく様子に嬉しく思う保育者です。
もうすぐ運動会本番です。お家の皆様もぜひご参加頂いて、子ども達の頑張る姿に
沢山の応援をお願い致します。ご参加お待ちしております。
にじ組担任 中野 菜摘

2019/05/31

もも組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

 日中は少し汗ばむ季節になりました。

 園生活にも慣れ、笑顔を見せてくれることが増えてきたもも組の子ども達。

最近は、砂場遊びが大好きで保育者が「お外に行きますよ。」と声を掛けると

嬉しそうに自分の帽子を探す姿が見受けられます。砂場では、スコップやカップを

お料理を楽しんだり、スコップでザクザクと掘って楽しんだりと好きな遊び方で

楽しんでいます。

 保育室では、シール遊びがお気に入りで自分で貼るのも上手になってきました。

おはようブックのシールも毎朝、「これ!」と好きなシールを選んで貼っています。

「どれにしようかな~。」と悩む姿も可愛らしいです。

 6月からは、水遊びも始まります。季節ならではの遊びを楽しみながら元気一杯

過ごしていきたいと考えております。

                             もも組 担任一同

2019/05/31

ぶどう組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 街路樹の若葉はすっかり生えそろい、緑が一層深くなりました。

 入園、進級から2か月が経とうとしています。
少しずつ園生活に慣れ、自分の事は自分でしようとする姿や、ちょっと苦手な事も
保育者の手を借りながら頑張ろうとする姿が見受けられるようになってきた
ぶどう組の子ども達です。
 運動遊びでは、最初は「先生~」と言って、手を握って一緒に渡っていたヘビの
クネクネ道ですが、今では一人で渡り、「できたー」「見てー」と夢中で楽しんで
います。

2019/05/30

かんな組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 日差しの中に夏の気配が感じられる様になりました。
少しずつ友達の輪が広がり、毎日沢山のお友達と関わり、
仲良く遊ぶ子ども達の姿に嬉しく思っています。
 先日は夏野菜の一つ”ゴーヤ”の種を植えました。
「あっ!スーパーで見た事ある!!」「食べたら苦いやつや!」等、
写真を見ただけですぐに分かっていた子ども達です。自分達で役割分担をして
植える事が出来ました。すでに芽を出してきており、「葉っぱ出てきた!」と
成長を喜び会っています。水やりをし、クラスで大切に育てていきたいと 
思っています。
早くみんなの背を抜かすくらい伸びたら嬉しいですね。

担任 溝口 笑菜