お知らせ
2020/01/30
そら組
2020/01/30
もも組
2020/01/30
りんごぐみ
2020/01/28
ゆめぐみ
令和2年1月28日
厳しい寒さが続く中、子ども達は元気一杯毎日過ごしています。新しい年が始まり間もなく一ヶ月が過ぎようとしていますが、毎日登園するなり、「昨日○○行ってきたよ~!」と、お休みのお話しを教えてくれたり、「今日の朝ご飯は、何を食べたでしょうか?」とクイズを出してくれたりしています。先日の白菜引きでは、白菜の大きさに驚いたりバスの中から見える景色を眺めながら、楽しい一時を過ごしてきました。白菜を収穫する時に、「起きて~!」と左右に揺らす事が出来、立派な白菜を収穫する事が出来ると大喜びで、「八宝菜かな、お鍋かな?」と、白菜の料理も楽しみにしていました。白菜引きの翌日から「○○にしてもらった!」「もう食べたよ!」と、嬉しそうに子ども達からお話を聞かせて頂きました。お忙しい中お料理してくださり、ありがとうございました。3学期も残すところ後2カ月となりました。「もうすぐ年中さんになるー!」と、進級することを待ち遠しくしている子ども達もいます。3学期も寒さに負けず身体を使って戸外で遊んだり、音楽に合わせてリズムを楽しんでいきたいと思います。本年も宜しくお願い致します。
ゆめ組 担任 北川 真唯
2020/01/23
かんな組
年が改まり、厳しい寒さの中にもすがすがしさが感じられる日々です。
先日は楽しみにしていた白菜引きに行ってきました。畑に着くと、「おはようございます。」と元気なご挨拶をして収穫スタートし、「起きて~。」と声を掛けながら頑張って白菜を揺らす姿が見られました。大きな白菜が収穫出来ると、「めっちゃ大きい!」と大喜びする子や、あまりの大きさに「すごい。」「大きすぎる!」とびっくりする子、色々な反応が見られましたよ。又、中々採れない白菜を一緒に揺らしたり、袋に入れる事が出来なければお友達に袋を広げてもらったり、1人では出来ない事があるとお友達と協力する一面も見られ嬉しく思った保育者です。
お腹がペコペコで園に戻り、楽しみにしていたおにぎりを屋上園庭で食べました。「楽しかったね。」「白菜めっちゃ重かった~。」と美味しいおにぎりを食べながら会話が弾んでいましたよ。
頑張って収穫した大きな白菜がどんなお料理に変身するか楽しみにしているかんな組の子ども達です。
お土産話を聞きながら、美味しく頂いてくださいね。
担任 溝口 笑菜
2020/01/23
すみれ組
2020.1.23
寒の入りとともに寒さもいよいよ厳しくなる季節となりました。
3学期がスタートし、子ども達は毎日元気一杯登園してくれています。
戸外遊びの前にはマラソンをして体力作りをしています。
初めは、全力でダッシュし、すぐに疲れてしまっていた子ども達も
だんだん同じペースで走る事が上手になり、3分間自分のペースで
走り続ける事も出来る様になってきました。
また、年が明けお正月遊びの凧あげも楽しんでいます。
クラスで皆の凧をクレパスで絵を描いたものを3グループに分かれて
作成したり、一人一つずつ画用紙で手作りしたものと、様々な凧作りから始まりました。
好きな色の画用紙を選び、自分で模様や絵を描いた手作り凧は
子ども達もお気に入りで毎日戸外に行く度、「今日も凧あげしたい!」
「また公園でもしたいなぁ。」と凧あげが大好きになった様です。
「よーい、ドン!」とお友達と競争をしたり、全力で走って
思い切り高く飛ばしたり、それぞれの遊び方で遊んでいます。
まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず戸外遊びを楽しんで
参りたいと思っております。
3学期も毎日元気に登園してくれる事をお待ちしております。
担任 岸田 有加
2020/01/21
ぱんだ組
2020.01.21
1月8日から三学期がスタートしました。「〇〇に旅行に行ってきてん!」「会いたかった~!」と久しぶりに会うお友達にニコニコ笑顔の子ども達です。また、沢山の冬休みの思い出に花が咲いていましたよ。
早いもので、ぱんだ組で過ごす期間も残り2カ月程となりました。一日一日を大切にそして楽しく充実した園生活を送れるよう努めて参ります。
さて、最近は子ども達から、「先生、今日も英語したい!」とリクエストがある程、英語遊びが大好きなぱんだ組の子ども達。ジョシュア先生や、デイビット先生から教えて頂いた、英単語や会話、ゲームや歌を通して楽しんでいます。
「How are you?」「I’m Fine!」と会話をしたり、「My birth day is 〇〇!」と自分の誕生月も言える様になってきており、どんどん吸収し、言える英単語も増えてきましたよ。音楽が流れると口ずさむ姿にほほえましく思っている保育者です。これからも色々な遊びや経験を通して出来る事を増やしていって欲しいですね。
担任 宮﨑香菜
2020/01/18
高校生のお兄さんお姉さんと遊んだよ
2020/01/17
きりん組
年が改まり、厳しい寒さの中にもすがすがしさが感じられる日々です。
3学期がスタートし、いつもと変わらず元気一杯登園してくれた子ども達。「お餅つきしたよ!」「おばあちゃんとおじいちゃんの家に行ったよ!」と沢山の楽しかった思い出を聞かせてくれました。
園では、寒さに負けず戸外遊びを楽しみ、元気一杯走り回っています。
マラソンにも取り組んでいて、初めは自分のペースで走る事が難しく、「もう疲れた~!」と弱音を吐いてしまう事もありましたが、ゆっくりと自分のペースで走る事を知り、ペースを調節出来る様になってきました。持久力がつくように、走る時間を延ばしていきたいと思います。今後も、楽しみながら取り組んで参ります。
3学期も、引き続き宜しくお願い致します。
藤裏和沙
2020/01/10
大寒と呼びますとおり、寒さが身にしみます。
そんな寒さにも負けないそら組の子ども達は1月に入り、カルタ、凧あげ、コマ等お正月遊びを楽しんでいます。カルタを始める前は皆で机を囲み、「この字知ってる!」「一杯とりたいな。」「負けないぞ。」とワイワイにぎやかに準備し、いざ始まると目は真剣そのもの。ひらがなや絵を見ながら1枚でも多くとるぞ!!と活気が溢れています。「今のは○○ちゃんが早かったな。」「んージャンケンかな?」とジャッジも自分達でしようとする姿も見受けられます。 皆で一つの遊びを共有し、遊びの中で、ひらがなや遊びのルールを学んでいるそら組の成長がこれからも楽しみです。