お知らせ

2019/05/27

きりん組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 

緑の青葉が美しく輝く季節となりました。

 年長組になり、2か月がたとうとしています。いつも新しい事への挑戦に興味津々で、「今日は何するの?」「楽しみだね!」とワクワクしながら毎日、登園している子ども達です。

 縦割り保育が始まると、「一緒に遊ぼう!」「おいで!」と優しく声をかけ、今までお兄さんやお姉さんにしてもらっていた事を率先してする姿が見受けられます。小さいお友達や保育者に頼られる事がとても嬉しい様です。

 また、運動会に向けて、「こんな事が出来た!」「次も頑張る!」と諦めずにやる気を持って取り組んでいます。お家の方に沢山褒めて頂ける事をとても楽しみにしています。

運動会当日は、温かい応援宜しくお願い致します。


担任 藤裏和沙

 


2019/05/24

すみれ組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
2019.05.24

木々の緑が目にまぶしい季節になりました。

新しいクラスにも慣れ、朝登園して来ると自ら「おはよう!!」と挨拶を

してくれるようになってきたすみれ組の子ども達です。

子ども達同士も「〇〇ちゃん!おはよう!!」と挨拶し合ったり、

困っているお友達がいると「どうしたの?」と声を掛け

一緒にやろうとする姿も見受けられます。

また最近は、かけっこのスターとポーズをクラスのお友達と

「こうするんやで!!」「手はまっすぐ伸ばすんやで!!」と見せ合って

楽しんでいます。

ポーズが上手に出来て来ると今度は大きな声で「はい!ぽーず!ようい!」を

いう事に挑戦しています。

実際に戸外でかけっこをすると、初めは「よーいどん!」で一緒に走りはじめ

一生懸命に走ることを楽しんでいた子ども達は

「このまえは2位やったけど、今日は1位なったで!」と最近では

お友達と競争することの楽しさも感じながら取り組んでいます。

 

また、運動会でもかけっこやお遊戯などの競技がございますので

お家の皆様もご参加いただき、子ども達の頑張る姿に応援よろしくお願い致します。

 

 

                     担任 岸田 有加

2019/05/24

ぱんだ組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

2019.05.24

少し動くと汗ばむような、初夏を思わせる陽気ですね。

日中はお天気にも恵まれ、キラキラと輝くお日様の下で、毎日元気一杯身体を動かして遊ぶぱんだ組の子ども達です。

園庭で遊ぶだけではなく、絵画も取り組んでいます。年長になってから増えた教材の一つ、“ピグマックス”を使ってお絵かきをする事がお気に入りの様で、「書くの難しいな~」等とお友達と言いながらも楽しそうにしています。絵の具を使っては、自分でいろいろな色を組み 合わせ「ピンクできた~!」「こんな色にもなったよ!」と混色遊びも楽しんでいますよ。どんどん使い方も上手くなっていく子ども達です。

 

 また最近では、運動会に向けて「かっこいい所を見てもらいたい!」「衣装、着るの楽しみやな~!」「早く運動会の日来ないかな?」等と  それぞれの目標を持ち日々少しずつ努力もしながら、一生懸命取り組んでいる姿はとても逞しく、出来る様になった時の喜びをお友達みんなで共有したり、お友達の事を応援する気持ちも持てるようになり、すっかりお兄さんお姉さんになった様に感じている保育者です。

 ぜひ6月8日に開催されます、大運動会当日はお家の皆様揃ってのご参加を心よりお待ちしておりますと共に、沢山の拍手の応援を宜しく お願い致します。

 

担任 宮﨑香菜

2019/05/07

5月の園庭開放のお知らせ

吹く風が気持ちの良い5月ですね。園庭開放で一緒に遊びましょう。


お友達や先生と一緒に製作を楽しみましょう。



日  時    523日(木)


登園時間   9時20分~9時30        活動時間 9時30分~1030


服  装   動きやすい服装


定  員   15名


持 ち 物    水筒・上靴(お子様と保護者様用)・下靴を入れる袋

申し込み方法 お電話にてお申込ください。



※駐車スペースには限りがありますので、自転車・徒歩・公共の交通機関でご来園ください。


※定員になり次第、締め切らせて頂きます。


2019/04/27

そら組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

  若葉が、次々と芽を出し、新緑が気持ち良さそうに揺れる季節となりました。

新入、進級当初は、涙も見受けられましたが、最近は、少しずつ笑顔が増え、自分の事を嬉しそうに話してくれたり、朝の身支度を自分で最後までしようとする姿を、見受けられる様になりました。又、先日の体育指導では、講師の北野先生のちょっとした面白い一言に、場の空気も和み、あちらこちらで、笑顔の蕾に花を咲かせていました。これからも笑い一杯のそら組になるよう、努めて参ります。宜しくお願いします。                                 

2019/04/26

にじ組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
新緑の眩しい季節となりました。
早いものでにじ組での生活がスタートして1ヵ月が経とうとしています。
最初は新しい環境にドキドキしたり、ちょっぴり涙している子どももいましたが
少しずつ慣れ「先生!おはよう!」と元気一杯登園し「今日は、何して遊ぶの?」
「お砂場行ける?」「滑り台したいな~!」としたいことを一杯見つける姿に
嬉しく思っております。
また、友達との関わりも「貸して」「どうぞ」と少しずつ言える様になり、
お友達とぎゅ~と抱き合ったり、ハイタッチをしたり、段々と仲良くなってきた
にじ組の子ども達です。
1年間、楽しんで過ごせる様に援助して参ります。至らない点も多々あるかと
思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

にじ組担任 中野 菜摘

2019/04/26

かんな組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

 暖かい春の陽気と共に、新しいクラスでの1年がスタートしました。

少しずつかんな組での生活に慣れ、毎日元気に登園して来る子ども達です。

 戸外遊びが大好きなかんな組は、砂場やわんぱく迷路でお友達と

仲良く遊ぶ姿が見られます。また、「かけっこしたい!」「今日は体操する?」と

身体を動かす活動を特に楽しみにしている様子で、ゴールまで力一杯走ったり、

元気に体操をしたりと、沢山身体を動かし取り組んでいます。

 今後も子ども達が楽しく元気に過ごしていけるよう努めて参ります。

至らぬ点も多々あると思いますが、1年間どうぞ宜しくお願い致します。

担任 溝口 笑菜

2019/04/25

☆4月生まれのお誕生日会(0,1,2歳)☆

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
幼児さんと同様に、乳児さん達も毎月1回お誕生会を開きお友達をお祝いします。昨日の4月生まれの誕生日会では、りんご組、もも組、ぶどう組の皆で一緒に「おめでとう!」とお祝いしました。プレゼントのカードをもらうと、嬉しそう『ぺこり』と頭を下げる仕草や「ありがとう」と可愛らしい笑顔を見せてくれました。皆で歌をうたったり、『しっぽっぽ』のペープサートを手をたたき身体を揺らして楽しんだり・・・素敵な時間が過ごせたようです。
4月生まれさんおめでとうございます。元気一杯大きくなってね。

2019/04/24

☆4月生まれのお誕生日会(3,4,5歳)☆

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
「もう6歳になった。」「私は、4歳!」
と一つ大きくなったことを嬉しそうに教えてくれたお友達です。今日は、今年度最初のお誕生日会が行われました。
皆の前でも張り切って発表してくれるお友達や、少し恥ずかしがりながらもお家の方と一緒に発表するお友達など、様々な表情を見せてくれましたね。
また、今月の先生方からの出し物プレゼントは、ケーキです!でも、出てきたのはスポンジとクリームだけのケーキでした。
しかし、先生達は不思議なカバンを持っていて、たたくと中からイチゴやビスケットが出てきました。みんなで歌って美味しそうなケーキが完成しましたね。
保護者の皆様、お忙しい中ご来園いただき、また、出し物の準備などありがとうございました。
4月生まれのお友達、お誕生会おめでとうございます。
これからもすくすく大きくなってくださいね。



2019/04/24

ゆめ組

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

20190424

 新年度が始まり、ポカポカ陽気の日差しの中、ゆめ組の子ども達は元気一杯登園してくれます。日に日にお友達と過ごすことにも慣れ、ゆめ組という言葉にも親しみを持ち「ゆめ組さん!」と声を掛けると「はい!」と元気一杯返事をしてくれます。また友達の名前も少しずつ覚えさらに、子ども達同士で一緒に座ろう!一緒に遊ぼう!という気持ちが溢れている毎日です。まだ自分から言葉で伝えていくことが難しくても、ぎゅっと手を握りに寄っていったりと、心が繋がってきている様子のゆめ組の子ども達にとても嬉しく感じています。また「まい先生!」と呼んでくれる子ども達。一人ひとりの子ども達と関わることで、、可愛い笑顔も沢山見られます。毎日様々な気持ちの中、子ども達の豊かな感情を大切にし、心が寄り添えるゆめ組になるよう一年間過ごしていきます。至らない点もございますが、一年間どうぞ宜しくお願い致します。

ゆめ組 担任 北川 真唯